おはようございます。昨日はとってもいい天気で、洗濯機を2回まわしお布団を干しまくった『きわ』です。
さて、月曜日に幼稚園の卒園式がありました

私達役員にとって最後のイベント。壁紙の飾りを作り、それを貼ったりと準備が大変でしたが無事に当日を
迎えることが出来ました
卒園式の後に幼稚園で茶話会があり、役員はお手伝いをしつつその様子を見させて頂きました
先生が卒園生一人一人に言葉をかけ花束と記念品を渡し、子供たちが両親に書いた手紙を読み上げ・・・、
とっっっっっっても感動的で我が息子の卒園式ではないのに涙が出てしまいました
4月からは息子も年長さん。
この1年一番成長したなあと思うのは、お友達と遊ぶ楽しさを知ったことだと思います。
お友達と遊ぶ約束をした
お友達のお家に遊びに行きたい
こんな言葉がで出したので
園で子供達同士、色々な事を話しているんだろうなぁと思いました。楽しく遊ぶのはとってもいいことだと思うの
ですが、最近言葉使いが気になったり、急におふざけをしてみたりと少々あれ???と思うことも出てきた
ので、年長さんでは、お友達を思いやる心が育ってほしいなぁと思っています
さて、月曜日に幼稚園の卒園式がありました


私達役員にとって最後のイベント。壁紙の飾りを作り、それを貼ったりと準備が大変でしたが無事に当日を
迎えることが出来ました

卒園式の後に幼稚園で茶話会があり、役員はお手伝いをしつつその様子を見させて頂きました

先生が卒園生一人一人に言葉をかけ花束と記念品を渡し、子供たちが両親に書いた手紙を読み上げ・・・、
とっっっっっっても感動的で我が息子の卒園式ではないのに涙が出てしまいました

4月からは息子も年長さん。
この1年一番成長したなあと思うのは、お友達と遊ぶ楽しさを知ったことだと思います。
お友達と遊ぶ約束をした


園で子供達同士、色々な事を話しているんだろうなぁと思いました。楽しく遊ぶのはとってもいいことだと思うの
ですが、最近言葉使いが気になったり、急におふざけをしてみたりと少々あれ???と思うことも出てきた
ので、年長さんでは、お友達を思いやる心が育ってほしいなぁと思っています

スポンサーサイト