fc2ブログ

お誕生日会

2012.06.28 10:52|子育て
おはようございます。きわです。
2週間ほど家族全員で風邪をひいてしまい、治るのに時間がかかってしまいました
この時期の風邪はしつこいみたいでまだ咳がででいますトホホ
皆さんも風邪には気をつけて下さいね
今週は幼稚園で6月生まれの子のお誕生日会があったので行ってきました
去年は熱が出てしまいお誕生日会に出れなかったので(去年もこの時期に風邪をひいていたんですね)息子も喜んで幼稚園に行きました
多少の緊張はしていた様子でしたが先生の質問にきちんと答えられていたので、さすが年長さんと感心しました6才幼稚園お誕生日会

これが幼稚園で最後のお誕生日会でした
もう来年は小学校1年生です
そろそろ小学校に行く為の準備をしなくてはと思っています
つい最近までは、朝幼稚園に行くしたくは全部私が手伝いながらしていました。いずれは自分でしなくてはいけないことだと思っていたので、小学校に入るまでに少しずつでいいから自分で朝の支度を身に付けてほしくて今、まず朝起きてトイレに行く、顔を洗う、歯磨きをする、決められた時間までに制服に着替える。これを自分で出来るように、そして習慣ずけるように頑張っています。急に朝こうしようねと言ってもグズグズとしたくないと泣き出すだろうと思ったので事前に息子と話し合ってみました。きちんと話し合いをしてみると納得したのか承諾してくれてやってみるとのこと次の日の朝から早速実行しましたが、初日は少しグズグズなり廊下にうずくまってしまうこともありましたが、最初が肝心と思っていたので時間をかけて話し、何とか決めたことを実行できました
今一週間ぐらい経ちますが、今のところ自分で朝の支度をしています
朝バスの時間に急がせることなく準備が終わるので、私にもゆとりができ怒らずにすみますとってもいい調子なので、これを維持していこうとおもいます
小学生になれば朝起きる時間も早くなるし、生活リズムも変わります。急に変わると何かと大変だろうとおもうので少しずつ起きる時間を早めたりしてリズムを作っていきたいですね
スポンサーサイト



こびとのお誕生日ケーキ

2012.06.11 12:07|子育て
こんにちは、きわです。
6月9日、息子が6才のお誕生日を迎えました
お誕生日プレゼントを買いにトイザラスまで車を走らせ、大喜びの息子でした
何を買ってもらおうかと、店内をくまなく歩きじっくり見ていた息子は、まずラジコンで目が留まり、次に仮面ライダーメテオで目が留まり、ブーブで目が留まりと迷っていました
次に見つけたトランスフォーマーのおもちゃを見つけると、これにすると意外とあっさりプレゼントがきまりました
トランスフォーマーのおもちゃとWillのペーパーマリオも買ってもらって大満足な様子でした

夕食は前から行きたかったしゃぶしゃぶの食べ放題のお店に、ばあばとおばちゃんと行ってきました
そこにバースデーケーキも持ってきていたので食後にあけました。以前から今年のバースデーケーキはこびとのほとけあかばねにすると決めていたのでケーキ屋さんに頼んで作ってもらいました
まだ中身を見ていなかったので開けたら大喜びしかもかなりリアルに出来上がっていたので私も興奮してしまいました
とっても楽しいお誕生日を過ごせて良かったね

こびと ほとけあかばねケーキ

水道が・・・

2012.05.16 11:43|子育て
おはようございます。きわです。
久しぶりの更新です
最近は肌寒い日があり、体調管理が難しいと思っていたら息子が鼻水&せきをしだしてしまい・・・、
その上抵抗力が落ちたのも手伝って口内炎ができて痛がり・・・・、トホホホ、、、、。早く治してあげたいものです

実は家の掃除をしていて、いつものように洗面所の水道部分を掃除していると、ボキッッッっと折れてしまいビックリ
一時呆然としてしまい、でも冷静に考えれば、よくテレビで見る水が噴水のように出ているわけでもないので、一先ずはそのままにしてパパが帰ってきて相談しようと『使用禁止』の紙を貼りました

パパが帰ってくるまでの間も色々考えて、結局自分で修理したほうが安くすむだろうから、一度チャレンジしてみようと言う事になり、お店を2件まわって、合う形のを発見

友達も手伝ってくれて、まず水道を止めなければと庭に出てふたを空けると、大量の砂それを吐き出すのに多少時間もかかったけど、その後はスムーズに取り付けが出来ました
女性でも全く問題なく取り付けることができたので是非オススメ

卒園式

2012.03.22 10:47|子育て
おはようございます。昨日はとってもいい天気で、洗濯機を2回まわしお布団を干しまくった『きわ』です。
 
さて、月曜日に幼稚園の卒園式がありました

私達役員にとって最後のイベント。壁紙の飾りを作り、それを貼ったりと準備が大変でしたが無事に当日を

迎えることが出来ました

卒園式の後に幼稚園で茶話会があり、役員はお手伝いをしつつその様子を見させて頂きました
 
先生が卒園生一人一人に言葉をかけ花束と記念品を渡し、子供たちが両親に書いた手紙を読み上げ・・・、

とっっっっっっても感動的で我が息子の卒園式ではないのに涙が出てしまいました

4月からは息子も年長さん。

この1年一番成長したなあと思うのは、お友達と遊ぶ楽しさを知ったことだと思います。

お友達と遊ぶ約束をしたお友達のお家に遊びに行きたいこんな言葉がで出したので

園で子供達同士、色々な事を話しているんだろうなぁと思いました。楽しく遊ぶのはとってもいいことだと思うの

ですが、最近言葉使いが気になったり、急におふざけをしてみたりと少々あれ???と思うことも出てきた

ので、年長さんでは、お友達を思いやる心が育ってほしいなぁと思っています






インフルエンザ

2012.02.14 10:31|子育て
おはようございます。きわです。
週末はとってもいい天気だったのですが、月曜日からずっと雨の鹿児島です

昨日、息子が幼稚園から帰ってきて連絡帳を見ると、インフルエンザの為、5クラス中3クラスが学級閉鎖になります。と書いてありました
ついに来た~ってかんじです幸い、息子のクラスは違うのですが、いつかかるかわからないので、手洗い、うがいを徹底して予防をしていきたいと思います

それと今日はバレンタイン昨晩ベットの中で、息子から、明日は女の子から男の子にチョコあげる日でしょ???と聞いてきましたお家ではバレンタインの話はしてないので、きっと幼稚園でそんな話をしたのかなぁ~思いました5歳でもう意識をしているかも???と思うと、とっても可愛らしいとおもいました
私からのチョコがあるとは思っていないと思うので、今から帰ってくるが楽しみです
| 2023.10 |
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新トラックバック

プロフィール

きよときわ

Author:きよときわ
総務部のブログへようこそ!
きよときわが日々の日記を公開いたします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ