fc2ブログ

明けましておめでとうございます

2012.01.16 11:13|子育て
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

久しぶりで新年の挨拶が遅くなりましたすいません
去年の年末は、お友達の家で鶏飯ランチをご馳走になったり、幼稚園のお友達同士でクリスマス会をしたりと充実した日々をおくりました
鶏飯はなんと調理師である旦那様がわざわざ作って下さいましたとっっても美味しく、みんなであっというまに完食本当におご馳走様でした
クリスマス会ではプレゼント交換をしたり、手作りでケーキを作ってきてくれたりと子供も大人も大満足とってもいい思い出になりました


        幼稚園クリスマス会



                                 チョコの家


上のチョコの家は、市販で売っていたチョコの家キットを使って子供と一緒に作ってみました
初めての試みだったので少し不安でしたが、想像以上におもしろい子供も大喜びで一生懸命に作っていました

さてさて、なんだかんだでお正月もあっという間に過ぎ、3学期もはじまりました
今月は幼稚園の発表会があります子供達も毎日一生懸命練習をしているので、とっても楽しみです今からはインフルエンザが心配ですが、体調管理に気をつけながら毎日を過ごしたいと思います

仮面ライダーフォーゼと雑貨屋さん

2011.11.04 11:42|子育て
おはようございます。きわです今日は朝からパラパラと雨が降っている鹿児島です
毎週火曜日はお弁当の日なので、何を入れようかな~と考えていたら、お友達が運動会に仮面ライダーフォーゼのおにぎりを作ったと写真を見せてくれました。息子は仮面ライダーフォーゼが大好きなのでこれだと思いがんばって作ってみました。一学期はキャラ弁にはまり色々作っていたんですが、二学期に入ってからは何気におさぼりをしていて

                     仮面ライダーフォーゼ


これは白いごはんとのりとかにかまがあれば出来るので簡単だと思い写真を見ながら作ったんですが、以外とバランスが難しく何とか完成しました息子は大喜びとっても喜んでくれました


さたさて話は変わりますが、以前、幼稚園で劇をしたメンバー(6人)の中に、自分で作ったしゅしゅなどを売るお店がオープンするということで見に行ってみない??とお誘いをうけ是非にと張り切って行ってきました少々迷いながらも無事に到着とっっっっっても素敵なお店でした。お店といっても、ご自宅をショップにしていて、これがまた素敵なお家



        
雑貨屋          和ちゃんしゅしゅ


色々な方達が作品を出品しているみたいでバックや洋服、ネックレスなど沢山あるなか・・・お友達のしゅしゅ、とっっっっってもかわいいさすが
朝から準備とか大変だったよね。お疲れ様でした
これからも素敵な作品を作ってね楽しみにしていまーす


秋の遠足

2011.11.02 10:19|子育て
なんだかどんより雲の鹿児島・・・・雨かな?おひさしぶりの「きよ」です。

今日は子供達の秋の遠足日!
手足口病が下の子→上の子へ移りブツブツ+発熱でしたが、元気になりました。
昨日はお約束のお菓子を一人2個限定!!で夕方買いに行き、今日は喜んで保育園に行きました

まぁ~母は弁当があるので・・・・

前に息子が喜んだ「簡単、パトカー弁当」です。
2011110206360000.jpg

まぁ~遠足といっても、園の目の前にある「天降川運動公園」ではないか・・・。ちかっ!
帰ってきたら楽しかったか聞くことにします。

七夕かざり

2011.07.07 14:43|子育て
梅雨が明けたというのいに毎日雨がつらい「きよ」です。

さて、今日は七夕さんですね

今朝、子供を保育園に連れて玄関を出て階段を下りると
(ちなみにうちは団地の4階です)
下の階の方が「七夕かざり」を見事に手作りされていて
しかもかなりきれいな短冊がいっぱい飾られていました。

朝の忙しい時間で、いつもカリカリしている私ですが

この七夕を見てとても朝からハッピーな気分になりました


来年こそは子供と「七夕飾り」をしたいと思いました。

「仙台の七夕祭り」もいい結果になると良いですね。七夕
| 2023.12 |
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新トラックバック

プロフィール

きよときわ

Author:きよときわ
総務部のブログへようこそ!
きよときわが日々の日記を公開いたします。

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ページトップへ